【コラム】韓国の「4月経済危機説」がありがたい [H29/2/16] 1 :◆qQDmM1OH5Q46:2017/02/16(木)14:09:58 ID:??? 【時視各角】「4月経済危機説」がありがたい=韓国(2)
(略)
実際、金融専門家は「4月危機説」に不満げだ。東洋証券のソ・ミョンソク社長は「韓国経済が危機ではない時がいつあったか」とし「危機説はいつも説で終わった」と一蹴した。エフエヌガイドのキム・グンホ代表は「危機説が実現するにはドルの動向がカギを握っているが、実のところ、それはトランプにも分からないことではないか」と反問した。トランプはドル安を望んでいるが、彼の政策通り米国経済が復活すればドル高は避けられない。「トランプとドルのジレンマ」だ。KB資産運用のチョ・ジェミン代表は「米中葛藤にともなう危機説がそれでもまだもっともらしいが、実現の可能性は低い」と見ている。
だが、金融CEOは違うことを心配していた。「不確実性」だ。経済にとっては「不確実性=危機」だ。その点では「4月危機説」が実現される可能性もある。4月は大統領弾劾に決着がついた後だ。すべてが不確かだ。ろうそくと太極旗に分かれた葛藤がどこまで大きくなっているか分からない。政治日程も霧の中だ。失踪した国家リーダーシップは小さな危機でも経済を奈落の底に叩き落とすことができる。
実を言うと、私は危機説がかえってありがたい。非常ベルがうるさく鳴り響いてこそ逃げることができるというものだ。何年か前、ゴールドマン・サックスは韓国経済を「茹でガエル」にたとえた。カエルは水温が上がっていることも知らずに死んでいく。危機説はカエルを「あ、熱い」釜から脱出させてくれる刺激になりえる。危機説もまだ死んでいないということ、悲しいがそれが今の大韓民国経済の唯一の希望だ。
イ・ジョンジェ/中央日報コラムニスト
全文 中央日報
http://japanese.joins.com/article/841/225841.html?servcode=100§code=1202 :名無しさん@おーぷん :2017/02/16(木)16:21:03 ID:G0w ×
もう茹で上がってるんだがw 3 :名無しさん@おーぷん :2017/02/16(木)16:49:36 ID:GxO ×
>非常ベルがうるさく鳴り響いてこそ逃げることができるというものだ
船が傾いて、水が入ってきているのに
「大丈夫ニダよ そこでじっとしているほうが安全ニダ」みたいに人に言って、
自分だけ、パンツ姿で逃げ出すやつがいるんじゃないのか? 4 :名無しさん@おーぷん :2017/02/16(木)17:33:56 ID:rtI ×
その非常ベルが鳴っているときにパニック起こすのがあなたたちでしょうが…
5 :名無しさん@おーぷん :2017/02/16(木)18:04:05 ID:vLd ×
おまエラの経済が死ぬと言われてるのは3月だろ
4月だと思って高を括って3月に死ぬのがおまエラ
6 :名無しさん@おーぷん :2017/02/16(木)18:32:29 ID:J5i ×
既に茹で上がっている
7 :名無しさん@おーぷん :2017/02/16(木)20:31:39 ID:T0G ×
そう言っといてスキ突いて逃げる気だろ
8 :名無しさん@おーぷん :2017/02/16(木)21:14:45 ID:pNz ×
二度もデフォルトしといてこの言い草に目眩が起きる…( ̄▽ ̄;)
世界の決算は三月だよ、四月は危機じゃなく破綻の速報だ日本は二度とヘル朝鮮を助けないからな、と思われた方はクリックをお願いします。
スポンサーサイト
テーマ:韓国について - ジャンル:政治・経済
- 2017/02/17(金) 04:50:29|
- トンスル経済
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0