【寄稿:朝鮮日報】韓国も伝統酒の商品化に力を入れよ[6/5] 1 :ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c:2016/06/06(月)16:48:05 ID:vbP(主) ×
一部を抜粋
19日にソウル市内の南山にある韓屋(韓国式家屋)村で「伝統酒と伝統食の出合い」をテーマとするイベントが開催される。
今や韓国も独自の酒と料理によって食文化を復活させると同時に、伝統酒の商品化を国を挙げて急がねばならなくなった。商品化の可能性はまさに無限と言ってもよい。全国には少なくとも300以上の固有の酒、あるいは家ごとに伝えられた酒があり、これらを発掘して商品として開発するわけだ。それにはまず各地で実際にこれらを探し出さねばならない。
筆者も外食するときは韓国食堂に行くことが多いが、先日もソウル市南部、良才洞のある韓国食堂で昼食を取っていると、店の主人が少量の酒を持ってきた。筆者はその酒の味の良さに驚き「どこで買ってきたのですか」と尋ねた。すると主人は「昔から家で作ってきたが、お得意さまにはサービスで少しずつ出している」と説明してくれた。今必要なのはまさにこれだ。政府も今年から、小規模であれば誰でも酒を醸造して販売できるよう酒税法の規制を緩和した。韓国食堂などでその家独自の酒を醸造し、それが人気を集めれば客も増え、その酒に合った料理もよく売れるはずだ。
このようにして消えつつあった酒を復活させ、さらに商品化すれば、韓国の酒文化、食文化を世界の人たちと共に共有し、享有できる日が間違いなく来るはずだ。
尹淑子(ユン・スクチャ)韓国伝統飲食研究所長
省略部の詳細はソースで
Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/06/03/2016060301767.html2 :名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)17:47:47 ID:it1 ×
もうアレしかないだろ 3 :名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)18:36:27 ID:bYl ×
イヤ待てコイツラだ、越えてくるかもしれない
4 :名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)21:04:49 ID:80G ×
> 韓国の酒文化、食文化を世界の人たちと共に共有し、享有できる日が間違いなく来るはずだ
共有したくないし、享有してねえよ
糞酒なんか死んでもお断りだ 5 :ぬこ八 :2016/06/06(月)21:40:12 ID:Vsc ×
ただの密造トンスルだろw
6 :名無しさん@おーぷん :2016/06/06(月)22:30:18 ID:00k ×
どうせまた、ナンチャッテ日本酒とか作るんだろうな。 7 :名無しさん@おーぷん :2016/06/07(火)00:29:28 ID:lvJ ×
>政府も今年から、小規模であれば誰でも酒を醸造して販売できるよう酒税法の規制を緩和した。
>韓国食堂などでその家独自の酒を醸造し、それが人気を集めれば客も増え、その酒に合った料理もよく売れるはずだ
メチル混ぜ込むなコレは
トンスルランドの伝統酒といえばこれw(グロ注意)
スポンサーサイト
テーマ:韓国について - ジャンル:政治・経済
- 2016/06/07(火) 03:36:43|
- トンスル経済
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0