【韓国】3000億ウォン注ぎ込んだ天然新薬開発、監査院が「実績はゼロ」[7/30] 1 :ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c:2015/07/31(金)15:51:07 ID:cS1(主) ×
薬草などの天然材料から取り出した成分で作る天然新薬は、一般の合成成分の新薬より開発期間が短く、研究コストも少ない。新薬産業で後発走者となっている韓国が有利な条件だ。これを受け、政府は2000年、天然物新薬研究開発促進法をまとめ、2001~2014年に計3092億ウォンを投資した。2010年に国際公認を受ける新薬5件を開発するという目標も打ち出した。ところが、天然新薬開発に失敗し、膨大な予算だけを失うことになった。
中略:監査院が保健福祉部食品医薬品安全処などを対象に行なった監査内容を発表した。
政府は、有効成分を探し出す基礎研究分野に1375億ウォンを投資したが、研究結果が新薬開発につながった事例はただの1件もなかった。基礎研究の結果が臨床試験を経て、製品になるまでを管理する統合管理体系を作らなかったためだ。四分五裂に研究が行われ、製薬会社がこれを活用するのが難しかった。
研究開発費が分散したことで、投資も非効率的だった。有効な天然成分を探し出す基礎研究には、平均20億ウォンから30億ウォンが必要だ。ところが、1375億ウォンを203件の課題に分けて支給したため、1課題当たりの平均研究開発費は6億6000万ウォンに止まり、全体の25%(53件)は、平均支援額が6000万ウォンに過ぎなかった。
また、政府は国際基準に合わせて新薬の安全性・有効性評価システムを構築しなければならなかったが、これには9000万ウォンのみ投資した。結局、天然新薬からベンゾピレンやホルムアルデヒドなどの発癌物質が持続的に検出されたというメディア報道も事実と確認された。
東亜日報:donga.com[Japanese donga]
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=20150730648282 :エラ通信 :2015/07/31(金)15:52:07 ID:k55 ×
世界中の研究機関のガードがムチャクチャかたかったニダ 3 :拓也◆mOrYeBoQbw :2015/07/31(金)15:53:34 ID:4de ×
>天然新薬からベンゾピレンやホルムアルデヒドなどの
>発癌物質が持続的に検出されたというメディア報道も事実と確認された。
技術が無くて成分取り出す有機触媒ばっか残ったのか、
それとも韓国の植物が汚染済みだったのか
4 :名無しさん@おーぷん :2015/07/31(金)18:36:48 ID:915 ×
ただの詐欺だったのでは
5 :名無しさん@おーぷん :2015/07/31(金)18:40:31 ID:ueM ×
チョンになにか新しいものを生み出す能力なんてあるはずないのに。7 :名無しさん@おーぷん :2015/07/31(金)19:14:32 ID:fqZ ×
パクリに失敗しただけだろ
13 :名無しさん@おーぷん :2015/07/31(金)21:00:44 ID:Ji2 ×
インチキ健康食品会社とやってることかわらんなあw 14 :名無しさん@おーぷん :2015/07/31(金)21:04:07 ID:6cQ ×
高麗人参を煮たり焼いたりキムチにしたりして
レッドブルと混ぜればいいニダ!
南朝鮮には万能薬トンスル(笑)があるだろ、と思われた方はクリックをお願いします。
スポンサーサイト
テーマ:韓国について - ジャンル:政治・経済
- 2015/07/31(金) 22:27:59|
- トンスル経済
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0