【韓国】 おいしいご飯は、「良い米」を選ぶことから誕生する ~稲作を日本へ伝えた宗主国、自尊心がかかった問題[06/10] 1 :◆E2FCewEIt.:2015/06/11(木)00:24:59 ID:aM1(主) ×
■おいしいご飯は良い米を選ぶことで誕生する
韓国人は「ご飯の力で生きてゆく」という言葉のように、韓国料理を論じる時、ご飯を抜くのはあんこの ないあんまんを食べることと変わらない。 良い米で炊きたてのご飯一さじあれば、その日の憂いは雪が 解けるように消える。
カベルネ・ソーヴィニヨン、ピーノ・ノワール、メルロー、シラーズ、マルベック、シャルドネ、リースリング、 ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン…、ワインにハマっている時にほとんど覚えたブドウの品種だ。 名称は 勿論だが、品種の特徴、山地の自然環境まで几帳面にチェックした。 かなり気を使って飲むと、 品種程度は苦も無く一致させた自らの感覚に自惚れたこともあった。
ジャマイカブルーマウンテン、エチオピアシダモ、ケニアAA、インドネシアマンデリン、グアテマラアンティ グア…。コーヒーブームが起こると今度はコーヒーの品種に関心を持ち始めた。 特に趣味というよりは、 品種の特徴程度は知って飲むのが現代人の基本常識だと考えた。
その数年前からご飯(味)に関心を持つようになった。 取材と旅行目的で日本を行き来しながら日本 のご飯の味がとりわけ良いということに気付き始めてからだ。 両国いずれもご飯が食卓の主人公で あるが、日本のご飯が特に美味しい理由が気になった。 味もそうだが、2000年もずっと前に稲作方法 を伝えた宗主国として、これは自尊心がかかった問題でもあった。他はともかく、ご飯の味においては 日本に立ち遅れることを我慢できなかった。
以下略
ソース ヘルス朝鮮(韓国語) 2015.06.07 10:00
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=346&aid=0000006316 2 :ササマル◆P/CdlXbUYs :2015/06/11(木)00:26:29 ID:5lK ×
>2000年もずっと前に稲作方法を伝えた宗主国として
稲のDNA解析とプラントオパールの出土で何年も前に覆されてんだけど。 3 :名無しさん@おーぷん :2015/06/11(木)00:29:36 ID:6wQ ×
朝鮮人が米食えるようになったのはいつからだ?w
誰のお陰で食えるようになったのか思い出せよw
コーリャン、稗、粟食ってたことを忘れるなよ。
4 :名無しさん@おーぷん :2015/06/11(木)00:31:58 ID:1vW ×
君達は日本が米作を教えるまでコーリャンとどんぐりが主食だった訳だが…
因みにその無駄に頑丈なエラアゴは木の実を相手より速く喰うために生で噛み砕いた結果の進化らしい 5 :名無しさん@おーぷん :2015/06/11(木)00:32:19 ID:A8j ×
米が半島でも育つようになったのは
日本で品種改良されてからだぞw 6 :名無しさん@おーぷん :2015/06/11(木)00:34:17 ID:eQp ×
コリアはコーリャンから来たんだろ?www
7 :名無しさん@おーぷん :2015/06/11(木)00:35:23 ID:Hvq ×
未だにこんなことを韓国では信じてるのか・・
ナショナリズムが学会を選挙してることの証左だな
8 :名無しさん@おーぷん :2015/06/11(木)01:06:07 ID:MIv ×
稲は熱帯の植物だから、半島から渡って来た可能性は皆無だぞ16 :名無しさん@おーぷん :2015/06/11(木)09:02:18 ID:ad9 ×
考古学的にも生物学的にも否定された説が、未だに主流なんですね。
しかもその理由が、
「対日優位に立てた気になり、気分が良いから」
・・・つくづく終わってる国だな
17 :名無しさん@おーぷん :2015/06/11(木)09:21:37 ID:sS1 ×
南鮮人のルーツ依存症はキチガイレベルやで
トンスルランドの主食はウンコだろ、と思われた方はクリックをお願いします。
スポンサーサイト
テーマ:韓国について - ジャンル:政治・経済
- 2015/06/11(木) 11:01:22|
- 妄想・捏造
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0